D

11月のお祝い

会員誕生日

 中島11日・川口22日・勝木27日・的場29日

パートナー誕生日

玉田英里子5日・亀井佳子6日・宮尾憲子19日・坂本秀美20日・伊集裕子26日

結婚記念日

小川貴司6日・前田19日・廣野20日・宮尾22日・山内24日

11月の例会予定

11/4(月)法定休会(文化の日振替)

11/11(月)第2794回例会 誕生日、結婚記念日祝い/セミナー報告

11/18(月)支援プログラム担当例会/セミナー報告

11/25(月)秋の親睦家族例会(京都瑠璃光院・エクシブ京都八瀬離宮)

地区の予定

11/16(土)IM サンピア伊賀

 

補助金事業

11/17(日)ふれあいフェスティバルにて テント・倉庫贈呈式

こども食堂 縁日ブースお手伝い(会場:総合福祉センターふれあい)

家庭集会の予定

その他

11月度理事会 11/11(月)11時00分~

 

【幹事報告】

廣瀬幹事

◎本日の例会 

誕生日、結婚記念日祝い/補助金事業担当例会

◎お知らせ

・日程の都合により本日の行事「米山記念担当例会」を「補助金事業について」に変更しました

・10月のロータリーレート 1ドル=142円

・日赤三重県支部点訳奉仕団への資材贈呈について津RCより9/14(金)四日市グループIMにおいて目録の贈呈式を終え納品も完了したとの報告がありました。

日赤三重県支部点訳奉仕団からはHPでの紹介と、支援のお礼文が届きました。

・令和6年9月能登半島豪雨災害支援のお願いが届きました。ご協力お願いします。     

◎家庭集会 

10/24(木)当番リーダー:隱地 出席者:小川 坂本 山本 菅尾

◎次週の予定

10/28(月)第2793回

地区大会総括/名張中央RCとの合同例会(地区大会反省会)山水園18:30~

11/4(月)法定休会(文化の日振替)

11/11(月)誕生日、結婚記念日祝い/補助金事業目録贈呈/次期理事候補者指名委員発表

例会場:名張商工会議所特別会議室(3階)

◎他クラブ例会の変更

会場の掲示と事務局にてご確認ください。

上野東ロータリークラブより

11/21(木)12:30点鐘 

熊野RC会長交換卓話の為、夜間例会を昼例会に変更 

11/28(木)8:00点鐘 親睦家族旅行の為、早朝例会に変更

※ビジター受付は事務局にて12:00~12:30

◎その他        

三重県立美術館より

・10/12(土)~12/1(日)に開催される「蕭白(しょうはく)・月僊(げっせん)・雪斎(せっさい) 知っておきたい三重県の江戸絵図」と「柳原義達展-彫刻の道標」のチケットが一枚(2人)あります。ご希望の方は事務局まで

・令和6年12月2日から令和7年3月下旬まで設備改修工事に伴う休館

します。

【会長の時間】勝木会長

 

 地区大会終了後。初めての例会となりました。まずは、みなさん本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました。大会決定から二年半の準備期間をへてようやく終了することができました。当日、終了後多くの他地区参加メンバーから成功だったとの評価をいただきました。名張ロータリークラブ始まって以来の一大イベントとしては最高の結果で終えられたと思います。28日の次回例会は、毎年恒例の名張中央ロータリーとの夜間合同例会となっていますが、今年は、プラス、地区大会の打ち上げ反省会のとして開催いたします。その中で、改めてガバナー、実行委員長から言葉をいただきたいと思っております。是非、全メンバーのご出席をお願いいたします。さて、この大会の実行委員会を立ち上げる時、私自身だけでなくほとんどのメンバーが、すべてにおいて理解できていませんでした。企画内容もそうです、特に予算がいくらで、資金をどうするのかなど、一番の問題でしたが、資金の心配はしないでくれとの答えをいただき、ようやくすべてが動き出しました。大会終了後も地区幹事の皆さんは、年度替わりまで仕事が続くと思いますがよろしくお願いいたします。先週14日に名張スポーツ協会70周年記念にロータリー会長としてご案内いただき、出席してまいりました。記念講演は元五輪マラソン選手の増田明美でした。自身の生い立ちやマラソン時代の話を面白く聞かせていただきました。彼女は現在慈善事業として、海外の後進国を中心に恵まれない子供たちに、寄付と合わせて、走ることで笑顔が生まれる活動をご主人としているそうです。地区大会で講演いただいたデヴィ夫人も同じく独自で慈善活動をされています。そのデヴィ夫人の話の中で、寄付は必ず現地まで運び、必ず当事者に渡す。それが物資でもお金でもとおっしゃってました。増田明美さんも同じく直接渡すそうです。私の個人的な話で恐縮すが、年に何回か ユニセフ、そして国境なき医師団から寄付の封書が届きます。大きな額ではありませんが、何度かさせて頂きました。私の寄付額程度では、職員の給料にもなりません。せいぜい文書代の一部くらいのものだと思います。もし、直接渡すことが出来ればそんなに大きな額ではなくても、生きに行くのかなと、お二人の話を聞いていて感じました。しかし、なかなか個人で現地までたどり着くのは難しいように思います。ロータリーは世界中でよい事をする団体です。RI会長のテーマが過去にこだわらず変化を持ってMagicを起こそうと言っておられます。私たち地方のロータリーの手でお金や物資を無駄なく直接渡すことが出来れば個々のロータリアンとしての意識が生まれ。地域的にも素晴らしい団体としての存在感が高まり、さらにMagicを起こせるとのではと考えさせられました。此れから今年度の名張ロータリーの事業が始まります。まずは、11月11日の卓話の講師に三重県里親の会会長の奥野さんと子供食堂ネットワークから二名の方にお越しいただき、今年の補助金事業としてのテントと倉庫の目録の贈呈を行います。そして11月17日には名張市丸の内のふれあいでのイベントにお手伝いさせていただくとともに、参加者並びに関係機関の中で改めて目録の贈呈をさせていただく予定となっております。よろしくお願いいたします。

【委員会報告】

亀井ガバナー

地区大会、大変大変大変、ご苦労様でした。他クラブからの評価も良く、地区大会って本当に大きなイベントなんだと実感しました。

中島地区大会実行委員長

地区大会無事に皆様のおかげで終えることができました。来場者の評価も高かったと聞いております。本当にありがとうございました。

伊集支援プログラム委員長

ロータリー米山記念奨学事業についての報告になります。本日お配りの資料「豆辞典」にて詳細は記してますので、ご確認ください。

10/20ポリオ根絶ミーティング報告 大崎君

RCに入会して知ったポリオ=小児麻痺、「1100日の葛藤」著者の尾身茂先生をゲストに迎え他のパネラーの方も出席して学んできました。現在99.9%根絶されているが、残り0.1%はパキスタン、アフガニスタン、ガザといった水資源が不衛生な地域で発症が確認されている。情勢が不安定で危険を伴う紛争地域へワクチンを届けたり、ワクチンを口に2滴たらす女性

スタッフの活動費に我々の寄付金が使用されていることを理解してください。遠い国の出来事とは思わず、ロータリー財団が撲滅運動を行っていることを素晴らしいことだと捉えて、寄付活動を続けてください。

森本管理親睦委員長

11/25開催の「親睦家族例会」の案内になります。別紙「秋だ そうだ京都に行こう」をご確認の上、奮ってご参加ください。詳細は11/11に別途お伝えいたします。

補助金事業報告

井上奉仕プロジェクト委員長

事業内容:テント(大)1張り、テント(小)1張り、倉庫1個を寄付

事業費:約700,000円

寄付先:名張こども地域食堂ネットワーク(名張市内の子供食堂3団体)・里親会(名張・伊賀エリア)

※名張こども地域食堂ネットワークと里親会は交流されており、年1回程度一緒に活動をしているとのこと。寄贈品も共同で利用するとのこと。

背景:近年暑さが増しており、夏場イベントを行う際、日陰をつくるための簡単に設置できるテントが必要とのこと。また、備品を収納する場所にも困っているとのことで、倉庫を要望されていた。

事業実施予定:

・10月28日(月) 倉庫設置

設置場所:すずらん台西集会所

時  間:午前中

出席予定者:勝木会長、廣瀬幹事

・11月11日(月) 例会にて目録贈呈式を行う、三重県里親会の奥野会長の卓話

里親会から奥野会長、こども食堂から1・2名出席予定

・11月17日(日) ふれあいフェスティバルにてこども食堂が行う催しを手伝う本イベントにて寄贈したテントを使用する予定

開催場所:名張市総合福祉センターふれあい

開催時間:確認中(概ね10~15時頃)

内  容:こども食堂、縁日の手伝いをする

フェスティバルで贈呈式を行う※ロータリアンの参加は自由参加としますが、こども食堂側からは多くの人手を希望されています。フルタイムでなくとも参加可能な範囲でかまいませんので、多くのロータリアンに参加頂けますようお願いします(メークアップ対象外です)。以上

 「ロータリーの友 10月号解説」 

今中君

「地域社会の経済発展月間」という特

集に、米山梅吉さん、渋沢栄一さん、

福澤諭吉さんの記事が出ていますのでご確認ください。他にも「米山学友会を知ろう」、世界大会開催地のカルガリー特集、口腔ケアの記事などが興味深いと思います。

会場監督総評 福本君

何と言っても、名張の地で初めて地区大会が開催されたことと、皆さんの頑張りで多くの方に高評価いただいたことを嬉しく思います。私もパートナープログラムを引率させてもらいましたが、赤目滝散策、組み紐体験も好評でした。入会間もない、若いメンバーの力もあってこその成功だったと思います。ありがとうございました。

【ニコニコBOX】

本日の合計金額 42,000円

〇メンバーの皆さん、地区大会本当にお疲れ様でした。「ありがとう、近年最高の大会だった」と、参加された他地区のメンバーから言葉をかけていただきました。心から感謝申し上げます。 勝木会長

〇大崎君報告よろしくお願いします。 廣瀬君

〇ポリオ勉強会、感銘しました。  大崎君

〇地区大会、みなさんおつかれさまでした。ありがとうございました。心一つにすれば必ず夢は叶う!

川地君 亀井君 中島君 小川貴司君

前田君 城山君 藤森君 井上君 幸松君 宮尾君 奥中君 奥田君 森本君 廣野君 志浦君 三木君 山本君 今中君 菅尾君 杉本君 丹下君 瓦井君 脇坂君 玉田君

大薮君 小川哲也君 梅澤君

〇今月7日で68歳になりました。

+同文 浅津君

〇結婚記念日に綺麗なお花が届きました。+同文 坂本君

〇10/28欠席のおわび +同文 中森君

〇ガス展へのご来場ありがとうございました。

また、大成功で終了したことの喜び 遠山君

〇早退のおわび 三枝君

「10/28 倉庫設置完了」勝木会長

【会長の時間】勝木会長

 約2年半。みんなで悩んだ地区大会が終わって、早や22日が経ちました。振り返りますと、もう何か月も前だったように感じられます。名張ロータリーそして、名張中央ロータリーの皆さん、残念ながら今日欠席のメンバーもおりますが、改めまして本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。今回の地区大会に参加いただいた多くのメンバーからの感謝の言葉もいただきましたが私が懇意にしている、参加しなかった他地区のメンバーから素晴らしかったらしいなとその言葉がこの大会を物語っていると感じました。私事ですが地区大会が終わるまで行く気にならなかった釣りに、2週間で3回行ってきました。そして3回目の土曜日に和歌山県の串本沖で、ようやくキハダマグロ40キロを仕留めることができました。すべてを忘れて最高の気分で楽しめました。少しずつですが、喜びのお裾分けとして山水園小川君に大変無理をお願いして、今日の料理に加えてもらいました。ご賞味いただければ幸いです。獲物は、コミュニケーションラインにアップします。釣り師の自慢話と思って我慢して見てやってください。以上会長の時間でした。

 

 

【地区大会総括】亀井ガバナー

 本年度のトップ開催だった本大会、3000人を超える大きな地区での開催が無事に終えれたことが何よりです。皆が一丸となって盛り上げてくれたおかげだと思います。なお次年度以降は地区大会の開催は任意となりました。詳しくは次月月信にてご確認ください。改めまして、本当に皆さんありがとうございました!

【ニコニコBOX】本日の合計金額 31,000円

〇名張RC名張中央RCの皆さん本当にお疲れさまでした。今宵が楽しい夜となりますように。

勝木会長 廣瀬君 三枝君 川地君 亀井君 中島君 小川貴司君 福本君 前田君 浅津君 城山君 的場君 井上君 宮尾君 奥中君 奥田君 森本君 廣野君 志浦君 坂本君 山本君 伊集君 菅尾君 丹下君 瓦井君 隠地君 脇坂君 玉田君 遠山君 梅澤君

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール